社会現象となった『アナと雪の女王』『ズートピア』に続くディズニー・アニメーションの最新作が間もなく公開予定になっています。
その名も『モアナと伝説の海』です。
既に噂に聞いている方も多くいるでしょう。
今回はそんな大人気になることほぼ間違いなしと言われている『モアナと伝説の海』の主題歌を歌う方は誰なのかということについて調査してみました。
海外では既に公開されているモアナのミュージックビデオをまずご覧頂きましょう。
How Far I’ll Goのミュージックビデオ
ちなみに「アナと雪の女王」の主題歌だった「Let It Go」は25カ国語の言語でエルサ(主人公)が熱唱していました。いわばその魅せ方が世界に非常に受けたのでしょう。
今回も同様にフランス、韓国、ドイツ、イタリア、中国、などなど24カ国の声優がモアナの思いを熱唱する形に仕上がっている。
そして注目すべきは日本語のパートが最も盛り上がりかつ曲名でもある「How Far I’ll Go」の部分を熱唱しており、世間ではモアナの声は誰かどうかが非常に話題になっています。
主題歌のメインが日本語だった理由は!?
では、なぜ最も良い部分を日本語で歌うことになったのでしょう。
それは『アナと雪の女王』で日本語版の「Let It Go」で松たか子が声優をつとめ世界中で「美しい!」と話題になったことが最も大きな原因だったよう。
ディズニー映画と日本語の組み合わせというのは意外とマッチしているのかもしれませんよね。
日本語パートは誰が歌っている!?
2017.1月15日現在まだ正式発表はないのが現状です。
というのも日本は他国に比べて公開日がかなり遅いこともあり、日本語声優は未発表なのです。
しかし!!!
誰が歌っているのかが気になり過ぎて色々調べてみた結果、誰かが分かりました。
ちなみにネット上では様々な噂が飛び交っていますので、ご紹介します。
モアナ日本語版吹き替えって誰がやるの…?またたくさん歌ってくれるんでしょう早く観たい〜〜
— Shion (@shion69) January 15, 2017
「How Far I'll Go (24 Languages)」 from 「Moana」韓国語パートは歌手ソヒャンさん、トリの日本語パートはモアナ似の沖縄出身の歌手?→そのままモアナの吹替?、正式公開前なのでお名前は自粛、動画→https://t.co/3hxUQVTliO
— Tomoko M (@bamiko_psy) January 15, 2017
https://twitter.com/nooogaaa9701/status/820472175337443328
https://twitter.com/smilepoteko2525/status/820126866577051650
もったいぶって大変申し訳ありません!
歌手は沖縄出身の屋比久知奈さんという方です。
実はネット上の海外歌詞サイトには英語で名前が公表されていたのです。その画像がこちら!

一番最後の部分に『Tomona Yabiku』との記載があります。
まだ世間には多く知られていない情報をいち早くキャッチ出来たかと思う。
屋比久知奈さんとは!?

ミュージカル曲の歌唱力を競う「全国拡大版ミュージカル・ワークショップ『集まれ!ミュージカルのど自慢』」で最優秀賞を受賞した琉球大4年生なのです。
2015年の1月にに歌と演技の稽古を始めたばかりという超が付く程の新人だが、ここまで上り詰めたのはよほどの才能があるということで間違いないだろう。
さらに今回はディズニー映画の主題歌に登場するという大役をやってのけた訳だからこれからの超期待の新人になることは言うまでもないだろう。
おまけ:「モアナと伝説の海」予告ムービーの数々
では、最後に『モアナと伝説の海』の魅力は様々な予告ムービーがあるのも公開前の日本人にとってワクワクさせてくれる大きなポイントと言っても過言ではないでしょう。
映画公開前から様々な予告ムービーがあり、早く観たい!という気にさせてくれます。
モアナの子供時代
海の波と戯れるモアナが可愛く、非常に愛おしい映像です。
CGも非常に凝って作られていることが分かりますよね。
大人になったモアナ
あどけなかった少女が逞しく成長した姿が映し出されています。アナと雪の女王とはまた違った空気感を持った映画であり、ディズニー映画の表現の幅の広さに関心させられます。
この映画の舞台は2000年前のポリネシアという設定です。島に様々な伝説があり、モアナは海に気に入られた女の子という設定だそうです。
その設定がどのように展開していくかは見てのお楽しみですが、公開まで待ちきれませんね!